21年1月
| 今年も好天に恵まれ 新年、初日の出集会。 初日の出を待つカブ隊。 |
|
| ベンチャー隊!! 貫禄があるね。 |
|
| ボーイ隊!! 寒そう???? |
|
| ビーバー隊。 元気いっぱいだ。 さすがはいつも、安倍川の寒い中で 遊んでいるだけあるね。 |
|
| ????????? オ・ヤ・ジ・・・・・・・・・・・ *二日酔ではありません。(笑) |
|
| そして、初日の出に 敬礼!!!! |
|
| 伊豆半島から昇る 綺麗な朝日です。 |
|
| ベストショット!!! ちなみに撮影はベンチャー隊長 (プロカメラマンです) |
|
| 発敬礼の後は、 御餅を焼きます。 火加減と、焼く時間が問題。 すぐ焦げてしまいます。 |
|
| そして、 団委員さんお手製の豚汁。 毎年、これが楽しみです。 本当に温まります。 ありがとうございます。 |
|
| 上手に焼けた御餅を、 この豚汁に入れます。 これが最高の味。 |
|
| 最高の笑顔!!! 今年も楽しく行こうね。 |
|
| 今日のカブ隊は、 火おこしの練習 まきは、現地調達。 どのような木が燃えやすいのか 実験ですね。 |
|
| この技能は、キャンプの必須です。 上手くできないと、いつまでも ご飯を食べられません。 |
|
| 慎重にかつ大胆に | 火が大きいと、ジャンバーが燃えてしまうかも・・・ |
| 練習を重ねて、 夏のキャンプには 上手になろうね。 |
|
| ビーバー隊は、カブ森と | |
| ビーバー基地で、森遊び。 | |
| 最近木登りが上手くなって、 「猿になれるかも」とスカウトたち。 成長でなく退化???? 楽しければいいか!! |
|
| 遊んだ後は、温かいもので 今日のおやつは・・・ |
|
| 何とラーメン。 料理の第一歩。 野菜を入れて、美味しくなるぞ。 |
|
| ボーイ隊は、班集会。 |
|
| 来月のスキー体験に企画や 班のことなどを決めてました。 真剣に話し合ってますね。 |
|
| カブ隊 今日の集会は バームクーヘン作り そんなすごいことをやりました。 |
|
| 竹に、生地を巻きつけ そして焼きます。 |
|
| さらに巻きつけ | |
| さらに焼きます。 | |
| またまた巻きつけ | |
| またまた焼きます。 | |
| 途中、焦がし方に こだわりながら |
|
| ハプニングを乗り越え | |
| もっともっと、生地を巻きます。 | |
| これを繰り返しながら そしてもっともっと焼くと |
|
| 出来上がり。 竹からはスポッと抜けます。 ここまで焼く1時間 なんだか分からないものに なってませんか!! |
|
| いえいえ 切ってみると、見事に完成しています。 |
|
| 正真正銘 バームクーヘンです。 |
|
| 隊長に、食べてもらいましょう。 | |
| うまい! | |
| こんな事ができちゃうんだ。 僕らってすごいね。 スカウトの感想です。 |
|
| 色々なことに挑戦するから、 進歩もどんどん 進みます。 |
|
| 今日はとても寒く、 青少年会館の駐車場に 氷が張ってました。 静岡では相当寒いです。 |
|
| そんな中、 ビーバー隊は出発です。 |
|
| 静鉄バスに乗って。 みんな礼儀正しく乗ってます。 さすがスカウト。 |
|
| 1名、偉そうですが・・・・ (笑) |
|
| 浅間神社で、しっかりお参りをしました。 | |
| きれいに晴れ渡り、 結構観光の人も来てましたし 花嫁さんにも会いました。 |
|
| しかし、 ここがゴールではありません。 どんどん進みます。????? |
|
| 見晴らしのいいところにもでます。 この辺りがしずはた山山頂 |
|
| しかしさらに奥へと。 険しい山道も気をつけながら。 まるで探検隊だ!! |
|
| 目的地は、賎機山城跡 みんな元気に しっかり歩けました。 とっても気持ちが良かったね。 |
|
| 途中、いろいろな鳥を見つけながら 自然を観察しながら。 冬のハイキングを楽しみました。 1番の楽しみは、やっぱお弁当ですが・・・・ |
|