2008年夏・キャンプ特集
| 夏です。 キャンプの季節です。 |
早速バスに乗り込み、元気に出発です。 | 夏休みの最終日、宿題は・・・ 行って来ま〜す!! |
| 俺らも乗せてよ。 | カブ隊は、途中までは公共交通機関。 最後の少しだけ、バス利用です。 |
ここは、清水和田島少年自然の家 |
| 開所式で、所員の方から 自分の事は自分で・・等の お話がありました。 |
天気不良のため、 本流には入れず・・ |
近くの小川でハッスルです。 |
| 水遊びは楽しいね。 興津川の自然を満喫です。 |
||
| ビーバー隊も、川に!! | 集会で、いつも川に入っているので さすがになれたものです。 |
生き物を探したり 友だちに見せたり。 |
| 自然体験を通じて、友情も深まります。 | 沢蟹発見。 今回は、キャッチ&リリースです。 |
|
| そのあと、雨になってしまい 室内でのプログラム |
自然の家の所員指導の下 |
ロープ人形を作りました。 |
| 力の入れ加減が難しいのです。 完成品は、お守りになります。 |
部屋で・・・・ これが楽しいんだ!!! |
|
| ビーバーもクラフト。 | どんぐりを使った、キーホルダーです。 | 部屋で・・・ やっぱ同じです!!! |
| 夜の自然観察。 | 外灯に集まる虫を探したり、 秋の虫の音を聞きました。 |
|
| そしてキャンプファイヤー 天気も回復し、野外で実施。 |
カブ隊は練習の成果を発揮です。 火を囲んで、とっても楽しい営火でした。 |
夜の風景 ・・・・・・・・・・・・・静寂 |
| 翌朝・朝の会 | 元気に挨拶をして 1日の始まりです。 |
スカウツオウンも実施。 信仰心を養います。 |
| 朝食は、恒例の フィールドサンド |
野菜嫌いのスカウトも 結構、食べていました。 |
仲間といっしょだと なぜか嫌いな物も、食べちゃうんだよな。。 |
| ビーバー隊は、ハイキングに出発です。 もう栗が、落ちてました。 |
途中のトンネル。 中ではおおさわぎ。 |
山道もきつくなってきました。 |
| ゴールには何と、アイスが!!! 最高のご褒美に元気が出ました。 |
頂上で、葉っぱを使ったはがきアート。 |
それぞれ、自宅や、おじいちゃん、先生に はがきを送りました。 |
| カブも、ハイキング??? | やけに軽装だな??? | 堰堤で川遊びだ!!! |
| 結構な深みもあって、楽しい限りです。 | 安全には充分注意をして | 思いっきり遊べ!!! |
| ビーバーも、午後は興津川の本流へ! | 鮎を見つけたり | 河童のまねをしたり。 時間ぎりぎりまで、遊びました。 |
| 楽しいキャンプも終わり、今月末には 上進式。 |
来年も、スカウト活動を楽しもうぜ!! | 楽しいキャンプでした。 |