18年4月活動報告

好天に恵まれた静岡まつり。
ふるさと静岡に春がやってきます。
ビーバー隊も勢ぞろい。
この日に入隊したスカウトがなんと6名。
仲間が増えてとってもうれしいね。

そろいの衣装は最高だ。
登城行列の西コースに参加。
新通り小学校から、駿府城を目指します。

かっこいいぞ。

ビーバーは、子供武者。
カブは手作りのかごを担いで、いざ、お城へ。

ダンボール製なので重くはないのですが、
がんばれがんばれ

この篭は、組集会で作りました。

各組の趣向がなされ、
とてもきれいに出来上がっていたものです。
トランペット鼓隊も、堂々の行進。

七間町を、演奏して、歩きました。

ボーイスカウトって分かるかな???
そして、まもなく、東御門を通り、場内へ。

お客さんが多く、盛り上がってます。
ゴールでは,少しだれています。
いったい何を待っているのか!!!!!
大御所様と、御台所だ~~~~~~~~

拝謁の議に参加しました。

午前中の部はここで終了。

夕方へ続く・・・・・
お!!!
かっこいいぞ。
盛り上がってるぞ、

揃ってないけど・・・
そんな事はどうでもいいんだ。
楽しく踊る事が最高。

後半には揃ってきたしね。
元気いっぱい。
祭りの夜だ。
たのしいぞ、うれしいぞ。
踊り参加の面々。
保護者の方も、踊ってくれました。

団は家族って感じです。
今日の集会は雨になってしまいました。

読み聞かせの後・・・
みんなで折り紙を折ってます。

何を作っているの、どうするの?
釣りをしています。
折り紙の魚を、一生懸命に釣っています。

今まで、集会で2回、釣りに行きました。
でも、1匹も連れた事がありません。

そこで、しっかりとイメージトレーニング。
釣ったつもりになって!!!!!
そうそう、この喜びようが大事。
今度は本物を釣ろうね。
今日は小雨でした。
しかし、今日は緑の羽根募金活動。

天候なんてやっつけて、山の緑化に協力です。

団のみんなで、活動しました。
普段から自然の中で活動している我々は、
緑が大好きです。

山の木々は、色々な恵みを与えてくれます。
その活動に貢献できる事は、
とっても幸せな事です。

奉仕活動を出来る喜びを、感じました。
もちろん、募金してくださった市民の皆様には、
感謝感謝です。

このご好意を、
必ず自然の保全活動として、届けます。
年少のスカウトもいるのですが、
彼らも立派に社会に役立っていました。
ほんとに素晴らしいと、自画自賛・・・・・・

でも、この年齢から、社会貢献を自然に実につけ、
市民としての、責務を果たせる人間に成長する事は、
大切な事だと思います。。
一見、大変な募金ですが、
この、募金箱を見てください。

それぞれ、イメージを膨らませて作っています。
もちろん、喜んで、楽しみながら、自主的に。

人間が出来てますね~~~~~



先月の報告へ

集会報告インデックスへ

次月の報告へ